ブログ記事一覧
13日(土)23時08分頃に福島県沖で最大震度6強の大きな地震が発生しました。
東日本大震災から10年目の余震という報道もありました。
気象庁は「今後一週間は同規模の地震に注意を」と呼びかけています。
今日は雨と風が強いようですので、屋外では剥がれやすくなった物の落下等の危険もあります。
くれぐれもご注意ください。
一日も早く平穏な日常が戻ります様に、心よりお祈り申し上げます。
2021-02-15 09:34:00
コメント(0)
124年ぶりの2日の節分。なので立春も今年は3日と1日早い。
もうすぐコロナに振り回されて一年経ちます。
季節のイベントも自粛自粛でシレーっと過ぎた感じ。
緊急事態宣言が解かれる頃にはコートも必要ないのかと思うと、何だか寂しいですね。
このガマンはきっと意味がある!イヤ。無きゃやるせない!もう少し頑張りましょう!
今日の豆まきは気合入るわーーー。
2021-02-02 16:10:39
コメント(0)
感染者数は前回の緊急事態宣言の時より増えているのに、あの時よりも何となく緩い。
”ステイホーム”や”おウチ時間”も、あの頃の言葉にさえ感じてしまうのは何でだろ。
少し喉が痛くなっただけでも、味わかる?ニオイはどう?とコロナの初期症状かもと思ってクンクンしてみたり・・・。
過敏でいるのも疲れますよね。日常生活においては神経質になり過ぎず、連日報道されているルールを守って終息を待ちましょう。
2021-01-15 11:07:24
コメント(0)
当店は5日から全スタッフ勢ぞろいで、営業スタートしました!
今回の年末年始はコロナの影響もあって”巣ごもり年越し”に輪をかけて、例年より少し長め。
ゆっくり出来ましたが身体もふっくら仕上がりました。
ダメですね。元旦から開いているお店もあるこのご時世に買い置きする昭和人間の性。
仕事始まれば痩せると今年も信じて頑張ります!!
コロナ終息がなかなか見えないですが、リフレッシュしながら無理せずいきましょう!
2021-01-06 09:51:31
コメント(0)
今年は春から冬にかけて、例年に増してあっと言う間に過ぎた気がします。
それもこそれも、憎っくきコロナのせい!!!
従業員一丸となって、ウイルスを寄せ付けずに営業出来た事にホッとしています。
新年も引き続き頑張って参りますので、どうぞよろしくお願いします(・∀・)
年内の当店の営業は本日までとなります。新年は5日から元気いっぱいで開店いたします!
それでは皆さま、今年はステイホームで良いお年をお過ごしくださいね。
2020-12-25 15:06:46
コメント(0)
気が付けば今年も残すところわずか。
日中が暖かい事もあって気分的にはまだ10月くらいなんですが・・・待ってはくれませんよね。
クリスマスのCM、スーパーの陳列に金時人参、TVの特番なんかを見ては気が急いています。
今年は世界規模で異例の1年となりましたもんね。引き続き、うがい手洗い不要な外出は控えたいものです。
来る新年に向けて、残りわずかな令和2年を穏やかに過ごしましょう(^▽^)
2020-12-11 09:24:10
コメント(0)
秋の季語です。
日が暮れるのが早くなり、夕焼けがなんとも美しく、朝晩冷える 秋ですねぇ。
当店工場の周りには田んぼや淀川河川敷があり季節の移ろいに癒されますが・・・なんせ虫が多い。
蚊なんて一年の半分はいます。何が季語だか。
そして今時期の蚊は、気のせいか根性がスゴイ。意地でも吸ってやる感ハンパ無い。めげない怖がらない挫けない。
ふと鏡を見ると、こんな所にホクロあった? 蚊です。
儚い命、痒くなくて血を吸わなきゃ共存できるかもしれないのに、眉間ごっつ痒い。
今年の蚊の名残も長そうだ。
2020-10-27 10:25:21
コメント(0)
彼岸が過ぎても日中は半袖でも汗をかきます。通勤時は薄っすら肌寒いのに。
暑いと食欲も落ち”夏痩せ”とかしていましたが、日中以外は涼しく食欲の秋をしっかりしてしまっています。
体重がすくすく育ち、これは運動しないととスポーツの秋に意識を持っていきますが、なかなか腰が重い。。。
そそこで私が考えた方法。
”健康診断をこの時期に予約する”
食生活などを健康診断に照準を合わせる。結果、毎年大きな差はないです。
普段通りの生活の状態で検査するのが正しい事はわかってるんですけど、頑張ってしまいます。
健康診断後も頑張ります。出来るだけ。無理せずに。。。
2020-10-13 10:19:46
コメント(0)
私を含め、後期高齢の親を持つ世代ではあるあるの会話。
「親がクーラーつけへんねん」 その理由は
扇風機で十分
そんなに暑くないから
手足が冷えるから
そもそもきらい
身体によくない
などなど
同じく高齢のご近所さんの事例
朝晩は涼しかろうとクーラーを切って就寝。
翌朝、頭痛と吐き気で病院へ。点滴をして回復しましたがご本人さん無自覚のままの熱中症です。
ここまで暑いと、冷えた部屋で着込む方がまだマシな気がする。
暑さのピークは過ぎていきますが、まだまだ残暑がしつこそうです。
頑張って水分摂取だけはしてもらいましょう。
2020-08-21 09:22:53
コメント(0)
今朝の大阪は冷たい雨です。
梅雨前線に伴う大雨が各地で断続的に降っており、熊本を中心に九州・中部地方に大きな災害が発生しました。
雨と暑さとコロナ禍の中の復旧作業は大変困難のようです。
被災された皆様に謹んでお見舞い申し上げると共に、被災地の皆様の安全と一日も早い復旧・復興を心よりお祈り申し上げます。
2020-07-13 09:57:22